病院の食事

病院食って一般的に評判悪いですよね。

THE 給食って感じで、質素というか素っ気ないというイメージなのかもしれません。


しかし私はそれほどグルメではないので、病院食でも毎回美味しく完食しています(失礼)。

少し味が薄いかな、などと思うこともありますが、逆に「なにこれ美味しい!」と驚いたり、こんな調理法や食材の組み合わせがあるのかと感心したりすることも多々あります。


一番衝撃だったのは、ヒジキを枝豆や玉ねぎと合わせて洋風ドレッシングで和えたサラダ。

ヒジキ=和風の味付けだと決めつけていたので、目からウロコでした。

家に帰ったら作ってみたいです。


今の病院はメニューが朝昼晩ともに2種類から選べて、あらかじめ5日間分の希望をまとめて提出します。

1食あたり550〜750Kcalで、1日で2000Kcal前後の摂取量。

妊娠後期の女性はだいだい1日あたり2500Kcal摂取が望ましいとのことで、誘惑に負けてお菓子を食べてしまっても、充分この範囲に収まります。

(しかし病院食に慣れてしまうと市販の食べ物のカロリーにおののきますね。ドーナツ一つで250Kcalとか…)


私は食べづわりだったこともあり妊娠後の体重増が激しく、1ヶ月で1kgは当たり前、多い時には3kgも増えてしまって先生に注意されていたのですが、入院してからは2ヶ月弱の間まだ1kgも変化していません。

まったく動かずにいるので筋肉が落ちていることもあるのだろうとは思います。でもお腹の子はスクスク育っているのに私自身の体重が変わらないのはやっぱりヘルシーな食事のおかげなんでしょうね。

このままいけば、妊娠前+10kg程度で済むのではないかと期待しています。

(一人目の時は+13kgでした)


最近はお腹が大きくなってきて、すぐに満腹を感じてしまうのですが、バランスよく食べてしっかり栄養を送ってあげたいです。



でも…退院したらカップ焼きそばが食べたーいっ!(笑)